2011年5月24日火曜日

いわきに花を届けました。2

先月に引き続き、いわきに花を届けに行ってきました。


今回、以前オランダ屋に取材に来たグリーン情報の山川社長に

被災地へ花を配っていると話したところ、是非同行したいと言っていただき

紙面の取材も兼ね一緒に花をお届けしました。

前回は被災地の画像、地元の方の表情などとても撮れませんでしたが、

今回山川氏提供の画像を紹介させていただきます。

皆さんすごく元気で、前向きでした。

花を配っているこちら側が皆さんの元気をもらってきた感じです。






今回一番喜んでいただいた、床屋さんの奥様。






「花をもらうなんて初めてだよ、ありがとな」

と漁港で会った(おそらく漁師)おとうさん。

男性の方はあまり反応が良くない中、この方はとても喜んでいただきました。



墓石や灯篭がことごとく倒壊したお寺へ。

復旧の目処は全く立っていない様子だった。

花をさし上げると、

びっくり、そして感謝の気持ちとともに、

「お墓参りにこられないお宅に代わって、お供えします」

と言っていただいた。






↓今回一番元気をもらったすごいセブンイレブンです。

ここはいわきでも一番被害の大きかった地域。

周辺は8割以上の家が津波に流され、80人が亡くなったそうです。

このコンビニもお店は津波に流され、骨組みだけになってしまっているのに、

駐車場で営業を再開していました。

そして、花をさし上げると、真っ先に、、、



「津波後に公衆電話の中に鳥が巣を作って卵を産んだよ!

その卵がヒナになったんですよ!!すごいでしょ~

鳥だってこの津波に負けてない、私たちだって負けてられませんよ!

店が流されたって、僕は負けませんから!!」


その話を聞いて、声が詰まってなにも言えなくなりました。



そんな僕を横目に、来店したお客さんに今度は僕の紹介を始めました。


「この人、オランダ屋さんって言って、東京からわざわざ花持ってきて

くれたんだよ、東京行ったらオランダ屋で花買ってね~」

来る人来る人にオランダ屋の宣伝してくれました。




↑ちょっと見えづらいですが、受話器の奥に巣があるのです。

この小鳥とご主人にどれだけの人が勇気をもらったか。

もちろん僕もその一人です。



このセブンイレブンのご主人のパワーは一生忘れられません。

また必ず行きます!

伺ったとき地元TV局が取材に来ていました。ラジオなどでも

取り上げられているそうです。



このセブンイレブン復活までの様子を書いたブログを発見しました。
周辺の被害の状況が詳しくアップされています。







↓原発から約35キロ付近にある保育園

私も子どもが保育園に通っているので、気になって立ち寄ってみました。

天気の良かったこんな日も園児たちは園庭に出ていません。

放射線の影響だろうか?

園長先生から話を伺った。




花を渡すと本当に喜んでいただき、現状をお話いただいた。

この園では放射線計で毎朝放射線量を測定しているそうです。

子供たちはしばらく外では遊ばせられていないとのこと。。。




「花で子供たちとストレス発散出来ます」

と言っていただきました。






花を受け取っていただく瞬間の笑顔は

皆さん本当にカワイイ、素敵な笑顔です。

花のチカラ、今回も感じました。







茅葺屋根の民家が地震に耐えていた!




「お礼にこれ持って行って」

と野菜ジュースと栄養ドリンクを頂きました。

恐縮です。






前回瓦礫の片付け中にお花を渡したOさん。↓

お礼状を頂いた方です。

ご自宅は無事でしたが、ご実家、ご主人のご実家共に

全て津波で流されたとのことでした。。


玄関に飾ってあるのは震災後一ヶ月以上経ってやっと行われた

お知り合いの葬儀で使われた花だそうです。

今回もすごく喜んでいただき、何度も「お茶を飲んでいって」

とお誘いいただきました。

(ごめんなさい、いつかゆっくりご馳走になります)






消防署へもお届けししました。

日々ご苦労様です、の気持ちを込めて。




いわきから北上しいていると

いつの間にか、原発30キロ圏内に入っていた。

町にまったく人がいなくなったので、駐在所へ。

駐在員も避難していて、居たのは広島からの応援警察官でした。

その方たちももうすぐ立ち去るとのことで、今回唯一お花が

役に立たない瞬間でした。






こちらは広野町の火力発電所。

原発からちょうど20キロ、ここから先は立入禁止地域です。

ここまで来るとほとんど人がいません。




建物があるのに人がいない街がある。

東京から3時間のところでこんなことになっている、

という事実がここにあります。

一日も早い原発事故の収束を願うことしかできません。

あとは花を配ることだけです。



私は津波に遭った建物などにカメラを向ける勇気はありませんでしたが

山川氏に頂いた画像で現地の状況をお知らせします。


未だに全く手がつけられていないホームセンター。








瓦礫に書かれたメッセージ。




ここは原発から20キロちょっとの町。

津波被害はなくキレイな新しい家が並びますが、雨戸が締まり、

車もなく、ほとんどの住民が避難しています。







そんな避難地域にあるガソリンスタンド。

なんと、営業していました。

花飾りませんか?とすすめると

「有難いけど、水が出ないから」




この先、立ち入り禁止区域までの間、また立ち入り禁止ギリギリ

の所では数件の飲食店が営業しており、車の通行も結構ありました。

そのほとんどが作業服を着たおそらく原発で作業している

方々と、その方向けに営業しているお店なのだと思います。

皆さん、福島のため、日本のために頑張っていただいていると思うと

車ですれ違うたびつい、頭が下がっていました。


 
今回お届けした花
オリエンタルリリー300本
カーネーション500本

2011年5月11日水曜日

お礼状頂きました

先月訪れたいわき市小名浜の方からお手紙を頂きました。


手紙の中に、法事の日に花がなくて困ったという内容があり、

花は「無くてもいいもの」ではなく、

無くてはならないものと改めて確認できました。


どんなときも必要とされる。

これは花の仕事をしていて一番やり甲斐につながることです。

これからも日本を元気にするために、

花屋を自信を持って続けたいと思いました。

小名浜のおばあちゃん、ありがとう!